IT難民救済

用語解説 VR(仮想現実)・AR(拡張現実)・MR(複合現実) の意味と違いとは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

facebook-vr

VR=バーチャルリアリティとは

仮想現実

バーチャルリアリティの世界は、何もないところに、あたかも存在するかのように、何かを作り出す。

本当は、そこに何もないのが、VRの世界である。

全てCGで作られどこにも現実が存在しない。

VR=仮想現実は「視覚」のみの話ではなく「聴覚」「触覚」「嗅覚」「味覚」などの5感全てが対象となる。

● VR参考動画

 

AR=オーグメンテッド・リアリティとは

拡張現実

ARはVRの発展型というか、変種である。

VRは、何もないところに、ない物を作り出すが、ARは、現実にあるものに重ねて、ない物を作り出す。

この参考動画で説明するなら、現実のどこかの場所に情報を付加し、そこから本当はないものを拡張させて出現させている。

ただ、ARの映像とは、相互のやりとりが出来ない。

この相互のやりとりを可能にしたものが、この後説明するARである。

● AR参考動画

 

MR=ミックスド・リアリティとは

複合現実

ARは現実を拡張してないものを作り出したが、もう一歩先を行く技術がMRである。

MRはVRに現実を複合する。

現実と、作りだされた非現実(本当はないもの)が融合して、それを操作、体感できるのがMRである。

● MR参考動画

 

関連記事

【VRルネッサンス】VRなどの新しい映像表現にみる新しいビジネスの可能性