コラム

最近の子どものスマホ事情

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

子供のスマホ使用の現状は?

baf59dacaf2c90b9482cd62b75958def_s

子供がスマホを持っているのが最早当然とも言えるような時代となっているが、そのスマホを使っていじめの問題やスマホ中毒となってしまうなどといったことが社会問題となってきている。実際にはどのようにスマホを使っているのだろうか。

乳幼児(0歳~6歳)のスマホ使用の現状調査結果はこちら

小学生、中学生、高校生の携帯電話利用状況調査

4月25日、小学生(46年生)・中学生・高校生の子供に携帯電話等を持たせている保護者1,500名に対する最新調査結果が、東京都により公開された。Pasted Graphic 4

 それによると、まず全体の56.4%がスマートフォンを使用している。学年別だと、小学生の約16%、中学生の約64%、高校生の約90%がスマートフォンを利用していた。高校生だとほとんどの子どもがスマホを持っていることがわかる。

Pasted Graphic

 「携帯電話を子供に持たせた理由」としては、「子供といつでも連絡が取れるようにするため」が最多で約88%となっている。また、「スマホを持たせた理由」では、「子供の所在地をわかるようにするため」「子供にせがまれたため仕方なく持たせた」という2つの理由が合わせて約32%が比較的高い。この理由だけを見ればスマホではなく、普通の携帯電話でも事足りそうではあるが、今携帯ショップに行けば明らかにスマホのほうが多く、入手しやすいという理由もあるのだろう。また保護者がLINEなどの連絡アプリをよく使う場合などは、子どもにもスマホを使ってもらった方が楽だという人もいるのではないか。

 しかし、中学生・高校生の保護者の約45%が、「子供が携帯電話等にのめり込んで勉強に集中できなかったり、睡眠不足になったことがある」と回答している。やはり携帯電話やスマホを使うことによる青少年への悪影響というものについては、懸念されていることがわかる。Pasted Graphic 2Pasted Graphic 3

 ただ、全体の40%(小学生の40%、中学生の約31%、高校生の約50%)が、「家庭内でのルールを作成していない」ともしている。ルールを決めなくても子どもが適切な使い方をしているという考えの保護者が多いようだが、子どもにとっての初めて使うものであり、やってはいけないことなどをキチンと伝えておかないと気づかぬ内にやってしまっていることもあるだろう。子どもの一挙一動を保護者がいつも見ることができるわけはないので、ルールを設けることが子どもを危ないことから遠ざけることにも繋がるのではないか。また、子どもの時からルールを守るという常識を教えることも大切なのではないか。残念ながら大人でもルールを守ることの出来ない人もいる中で子どもの時からルールを守ることの重要性に触れることは必要なのではないかと感じる。

そして、0歳〜6歳のスマホ利用率の現状を見ると、皆さんも、将来が不安になるのではないだろうか?

乳幼児(0歳~6歳)のスマホ使用の現状調査結果